3年間で僕は2000-3000記事くらい書いてきました。
もちろん全ての記事で収益化が成功した訳ではありません。その中でうまくいった記事と失敗した記事、その違いはなんでしょうか?
売上が上がった記事を分析し解析してわかったことは
「キーワード選定を意識して書いた記事は上位表示され、アクセスを呼び込んでいる」ということです。
ウェブ集客している人にとっては「そんなことは当たり前だよ」と思いますが、まだ僕は初心者だったのであまりキーワードを意識してなかったんです>< 圧倒的に「キーワードを意識して作ったサイト」の方がスムーズにアクセスを集められましたね。
逆に直感的に書いた記事は全然ダメでした。。。
無料メールマガジンのご案内
重要:読み手と作り手の違い
2000-3000記事書いて来た僕の実感や感想は上記の動画を見てください。
ここでは根本的な話をしていきます。
コンテンツを作る際に 読み手と作り手とでは、全く行動パターンが異なっていることを認識していますか?
読み手は検索ボックスにキーワードを入力し、サイトコンテンツを見ていきます。
しかし作り手は「ユーザーが起こしてもらいたい行動」を設定して、そこに適したコンテンツを作っていくわけです。
読み手と作り手とでは行動パターンが全然違うことがわかります。
これを理解しておかないと、、、
キーワード戦略でこんな間違いをしていませんか?
さきほど作り手は
「ユーザーが起こしてもらいたい行動」を設定して、そこに適したコンテンツを作っていく」と言いましたが、
正しいキーワード戦略は行動から逆算して見つけていくものなんです。
どんな行動を取ってもらいたいのか?をしっかりと設定してキーワードを意識していかないと
無駄な記事ばかり量産してしまうことになります
集客も出来ない・商品が売れない・pv率も悪い・・・
このようなゴミ記事を量産する体制から抜け出してください。
(僕も最初の頃はこのようなゴミ記事ばかり量産していました)
「行動から逆算してキーワードを発掘してことで失敗は防げる」
これが今回の話の結論です。
Webマーケティングの本質を知るためには、「人への理解」をしていかないといけませんよ。
- なぜそのキーワードで検索するのか
- なぜそのコンテンツを最後まで見るのか
- なぜ他の記事を見ようとするのか
- なぜそこで紹介されている商品を買うのか
問いとしては簡単ですが、考えてみると深いものがありますよね。
インターネットマーケティングは甘いものではありません。上記の質問に全力で答えられるほどじゃないと、全然反応は取れないと思います。
その問いの答えをあなたのWeb記事へ反映してみてください。
それぞれの反応率をアナリティクスで見て行くと、あなたが出した回答が正解なのか、不正解なのかわかるはずです。