コンテンツseoの重要性が増してきています。

Googleはユーザーへの利便性が高いサイトを上位表示する方針なので、ニーズを満たすサイトを作っていけば「結果的に上位表示される」というのがコンテンツseoの基本的な概念です。

  1. 顕在化ニーズを満たせる
  2. プラスとして潜在化ニーズも満たせる

これらのサイトは利便性が高いですし、ユーザーからもGoogleからも高い評価を受けやすいです。

しかし、情報を詰め込みすぎると、圧倒的少数向けの記事が出来上がり、大勢のユーザーを置いてけぼりにさせてしまうリスクもあるのです。

そのためどのような内容を記事に入れるのか?は結構悩みどころになります。

コンテンツ作成者のさじ加減によって、網羅性の定義が異なるため、一言で「網羅性が大事」と言ってもニュアンスが理解できないと思います。

なのでコンテンツの具体例を示しながら解説していきます。


無料メールマガジンのご案内


さじ加減が微妙な網羅性について動画で解説しています

無駄な網羅性を高めてはいけない

知りたいことが全てわかる
専門性が高い情報を噛み砕いて説明している

このようなサイトは素晴らしいと思います。しかしそもそも「ユーザーが知りたいこと」ってどのようなことか?をしっかり理解していますか。

網羅性を高めようとして無駄な情報までサイト内に書かないようにしてください

あくまでも、ユーザーが知りたいこと・知っておくべきことを伝えるスタンスです。

だからターゲットとなるユーザーのペルソナを予めサイト作成の段階の設定しておく必要があります。

<ペルソナに関しての関連記事>
»サイコグラフィック係数・デモグラフィック係数を用いてペルソナを作ってみよう

狙うキーワードで検索してみて、ユーザーはどんなことを知りたいと思っているのか?を把握してみてくださいね。

記事を書く前のキーワード調査

  1. ライバルサイトはどんな情報を伝えているのか
  2. どんなキーワードが虫眼鏡キーワードして表示されているのか
  3. 複合キーワードはなにが表示されているのか

Webサイト集客は地味な作業が多いのですが、しっかりやってユーザーに価値を届けていきましょう!

<サイト集客の関連記事>
»ウェブサイト集客をするときに大切な考え方!必要なアクセス数を理解していますか?

具体例:必要な情報と不必要な情報の見極め

例えば、
あなたが「サイト アクセスアップの方法」というキーワードで上位表示を狙っていくとします。

この複合キーワードを検索ボックスに打ち込むユーザーは「いち早く、手汗を止めたい!」と思っているはずです。

にも関わらず、長文SEOを意識しすぎて、

「サイトとは」
「SEOとは」
「ワードプレスの豆知識」

このような情報は必要ありません。

「サイト アクセスアップの方法」を知りたいユーザーに対して、周りくどい情報はかえって邪魔になりますし、不必要なコンテンツは成約率を下げる要因となります。

確かに分量が多ければ多いほど上位表示されている時代はありました。しかし、今は違ってきています。

「サイト アクセスアップの方法」で上位表示させるために記事の必要文字数を5000文字と仮説したにも関わらず、2000字しか書けない場合、無駄な文字数を3000字膨らませる必要はありません。

文字数が多ければ多いほど、勝手に解釈を広げてしまいがちですが、これは余計。

回答2

ユーザーは知りたい情報をそのまま全て伝えることであり、余分な情報を伝える訳ではないんですよ。

検索するユーザーの心理状態はキーワードから推測して、試行錯誤していくしかありません。必要/不必要な情報かをしっかり考えてみてくださいね。

複合キーワードで検索しているユーザーの気持ちは推測しやすいです。

ユーザーが知りたい情報を簡単に予測でき、そしてしっかりアクセスを呼び込む戦略を「ロングテール戦略」と言います。

「»【保存版】僕に数千万PVをもたらせてくれたロングテール戦略を解説

ロングテールに関して詳しく話しているのでぜひ参考にしてみてください!


無料メールマガジンのご案内


キーワードの検索結果は必ず見る

SEOの施策は色々ありますが、これらは全て”結果から逆算して考えた”ものです。

検索結果で上位表示されているサイト記事の共有点をあぶり出して、それをノウハウ化したものが巷で言われているSEOの施策です。

検索ボックスにキーワードを入れたら答えはすぐに出てきます。

なので狙うキーワードでどのような記事が上位表示されているのか?どのようなコンテンツが含まれているのか?を必ず調べてください。

上位5位までの記事に必ず含まれているコンテンツがあれば、それは自社記事にも入れなくてはなりません。

狙うキーワードの頻度や表現、文字数などは必ずチェックしてください。

2つのニーズを満たせるのがベスト

僕が思う良い記事は、

  1. 顕在化ニーズ(知りたかった)を満たせる
  2. 潜在化ニーズ(知っておきたかった)も満たせる

この2つのニーズを満たせるものだと思っています。

検索結果で上位表示されているサイト記事を見れば、ユーザーの顕在化ニーズは満たせます。これらを抑えるのは基本だと考えて、プラスアルファとして「潜在化ニーズ」も満たす。

「潜在化ニーズ」を満たすところで、作り手のオリジナリティーが発揮できます。見込み客の心理になって、思考力を使って考えていかないと潜在化ニーズは見つかりません。

後発組のサイト運営者が勝っていくためには、

  1. ユーザーニーズを細分化させ、
  2. 自分たちが独自で提供できる価値を提供し
  3. ユーザーとコミュニケーションを取る

この3つの手順が必要になっていくと思います。

まとめ

網羅性はむやみやたらに高めるのではなく、結果的に高まっていくものです。

余計な文字数でコンテンツボリュームを底上げしようと思うのはSEO的にマイナスになりかねませんし、無駄な時間がかかってしまうので注意してください。

記事のペルソナを意識し、適切な内容を書いていくとサイト全体の評価も上がりやすいですし、ユーザーにも喜ばれるので売上にも反映されますよ。