「一体どんな制作会社に依頼すればいいの??」
と悩むことはありませんか?

ウェブ制作を請け負っている会社は非常に多いですが、その実力は天と地ほどの差があります。

適当な会社さんに頼むと、せっかくの予算を捨ててしまうことになるんです。

非常に残念なことに
しっかりと反応が取れるウェブ製作会社がないのが現状です

反応が取れないのに高い金額を請求して来る.
意味のないオプションを提案されて、請求書をみたらびっくりした.

せっかく依頼するのであればしっかりとした製作会社さんに依頼したいですよね。

今回は信頼出来るウェブサイト製作会社の見極め方についてお話していきます。


無料メールマガジンのご案内


前提 自分で作った方が良いケース

無料のサイト制作サービス(WIX、jimdo、Ameba)を使えば誰でも作れます。

なのでとりあえず、ホームページが欲しい人は何十万もかける必要はないかな?と僕は思います。

続いて本題の「信頼できるウェブ制作会社の特徴」に入って行きます。

自社でサイト運営をしている会社に頼むべき

自社でサイト運営していない会社が、どうして他社のサイトを作れるのだろうか?と僕はいつも疑問に思っています。

サイト運営のノウハウがないので、自社でやっていないわけです。

僕の肌感覚ですが、自社でメディアを抱えているウェブ制作会社の割合はたった5%程度だと思います。非常に少ない。

さらに複数サイトを所有している会社はほぼありません。

彼らは作ることはできるけど、集客できるほどのノウハウないんです。にも関わらず「集客できるサイトを作りませんか?」と提案しているんですよね。

これを聞いたらびっくりするかもしれませんが、これは本当の話です。

自社サイトを運営すれば、SEOのノウハウが蓄積されますし、何と言っても制作できるサイトの質が向上されます。

ノウハウを蓄積して体系化できて初めて他社のサイトを作れると思うんですよね〜。

良い制作会社ほど、ヒアリングを大切にしている

notebook

ビジネスモデル、客単価、既存客のリストの有無などお客さんによって状況は異なります、なのでヒアリングはすごく重要な工程なんです。

「ホームページを作ってください」と言えば大抵作ってもらえますが、依頼主の目的によってサイト構成・ページ構成は異なってきますよね。

  • メルマガの読者集め
  • 問い合わせ
  • 資料請求
  • 来店
  • 特定ページの閲覧
  • 広告の宣伝
  • 認知度のアップ

ホームページの目的は多岐に渡りますし、会社によって目的は異なっているはずです。

そのような目的をしっかりとヒアリングしてくれないウェブ会社に頼んでも反応が取れず依頼した意味がなくなってしまいます。

担当者がしっかりとヒアリングをして、目的と制作物をすり合わせていく必要があるんですよね。

依頼する側も「依頼の丸投げ」はしてはいけません。

「依頼の丸投げ」の方が、受注した側も発注した側も楽ですが、僕の会社では絶対にそんなことはしていません。効果出ないですからね。


無料メールマガジンのご案内


自社メディアで案件を受注している会社は強い

しっかりと自社ウェブサイトでウェブサイトの受注を行っている製作会社はかなり信用がおけます。

受注をテレアポだけに頼っている会社や広告代理店が多いですよね。

「弊社は集客が得意なので、御社のページを作らせてください」
と僕の元にも製作会社から電話でかかってくることがありますが

インターネットでの集客が得意なのに、テレアポでしか集客できていない製作会社」に依頼なんてしたくありません。

広告代理店も結構こういうタイプが多いので、気をつけましょう。

ウェブでの集客が得意ならウェブでやるべきですし、メインの受注手段がオフラインでの営業の会社には依頼しない方が賢明です。

もちろんテレアポは有効な手段ですしfxdmも有効ですが、それらの方法でしか受注出来ていないのは、厳しい言い方ですが単なる力不足にように思えます。

サイト解析の方法も教えてくれる

サイトを所有するのは目的があるからです。
ではしっかりとのその目的を達成できているのか?チェックして行かないといけません。

  1. Googleアナリティクス
  2. タグマネージャー
  3. ウェブマスターツール

Googleが無料で提供(一部有料)しているツールを使ってサイトの解析・分析できます。

ウェブ製作会社でもこれらをしっかりと使いこなしている会社は非常に少ないです。

しかし、
データを収集し、分析し、仮説を立てながら目的を達成させていくためには絶対に必要なんです。

使い方を教えてくれる会社は少ないですが絶対に教わってください。

  • ウェブ製作会社の目的:製作すること
  • 依頼主の会社の目的:ウェブサイトの持たせた役割を果たすこと

このギャップを埋めてくれるウェブ制作会社さんは依頼するにふさわしいと思っています。

なぜそれで反応が出るのか?について説明が出来る

ほとんどの製作会社が作ったサイト・ページは反応が取れません。

製作会社がデモとして見せてくれたものに対して「なぜそうような構成にしているのですか?」と聞いてみましょう。

ほとんどの製作会社は一度作ったテンプレートをただ使い回しているだけ。

もちろん反応がある構成のテンプレートなら良いのですが、

  • 作り易い
  • 複製し易い
  • 応用が利き易い
  • いじるのが楽

製作会社にしかメリットがないようなテンプレートを使い回している傾向にあります。

だからこそ、
「なぜそうような構成にしているのですか?」と依頼主側の会社は聞くべきですね。

その問いに対してしっかりと回答してくれるのか?を見極めてみましょう。

受注案件を内製で作っている

人気の製作会社はしっかりと反応が取れる良いウェブサイトを作成しています。しかし人気のところは依頼が多くなり、自社内で完結できず、外注しているところもあります。

いわゆる「受注漏れ」を可能な限り少なくするのですが、依頼している側から見ると、しっかりと責任を持ってやってもらいたいですよね!

なので自社で内製しているところなのか?確認を取って行きましょう。

すべて内製でやっている会社にはウェブディレクター、デザイン、ライティングの担当者がそれぞれいるので、それだけでも信用出来ると言えます。

まとめ

  1. 自社でサイト運営をしている
  2. サイトの目的をヒアリングしてくれる
  3. 案件をウェブで受注している
  4. サイト解析の方法も教えてくれる
  5. なぜそれで反応が出るのは説明が出来る
  6. 内製をしている
実績のあるところに頼みましょう
これまで自社で作ったオウンドメディアの数は40個近くあります。

もちろん全てがうまくいったわけではありませんが、データ収集しノウハウ化し、なるべく再現性が高いレベルのものを提供しています。

興味があるかたはぜひ「お問い合わせ」してくださいね。

お問い合わせ