LPを外注するときに、絶対に押さえておきたいポイントがあります。
これまでの経験上、なんとなく外注しても絶対に広告費用の回収はできません。
なのでちゃんとした戦略と正しい知識のもと、依頼してみてください。
<関連記事>
»合同会社WMCのLP制作に関するFAQ
無料メールマガジンのご案内
Contents
とりあえず外注すれば大丈夫!とは絶対に思わないでほしい
まず、プロに任せれば大丈夫でしょ!と思っている方が非常に多いです。
数十万円で受注してくれる制作会社はデザイン力があったとしても、マーケティング力は微妙・・・。
なので、発注側でディレクション(方向性の設定やマーケティング施策の決定)をしておかなくてはいけません。
制作会社への丸投げはダメ!ってことです。
10万円程度で作ってくれる会社はありますが、成果は期待しない方がいいと思います。
1枚のLPを作るために、最低でも
- ディレクター
- コピーライター
- デザイナー
- コーダー(コーディングをする人)
4名の人間が携わっています。どれか一人でも欠けてもダメ。そのため、制作コストがかかるのは仕方がありません。
「反応は取らなくていいから、見栄えとしてとりあえずページが欲しい」ケースは安くやってくれる会社に頼むと良いと思います。
結果を期待するのであれば50万円〜120万円は費用として用意してください。
また、たとえ100万円で外注したとしても、ディレクターとコピーライターとデザイナーの質は保証されているわけではないので、発注者側が予めLP外注についての知識をつけておく必要があります。
必要な知識はこの記事で全て書いておくのでぜひ、最後まで見てくださいね。
どのような媒体からLPへ流すのか?を逆算する
驚くかも知れませんが、LPを外注する際に最も重要なのは「どの媒体から送客するのか?」を決めておくこと。
デザインやキャッチコピーも重要ですが、送客する媒体によっては異なった戦略を取らないといけません。
リスティング広告、Facebook広告、ウェブサイト、ツイッター、自社のメルマガリストなど様々な媒体がありますがこれを先に決めておかないと、LPでは成果が出ません。
予め広告戦略や送客ルートを決めておき、外注先に伝えてください。
制作会社は、送客ルートまで面倒見てくれるわけでは決してありませんので、注意してください。もちろん、広告戦略がわからない依頼主さんは外注先に相談するようにしてくださいね。
「作れば人は集まってくるでしょ?」と思っていたとしても、検索エンジン上からLPに集客はできません。
だから送客ルートを明確化する必要があります。
例えるなら、看板はなく2階でやっているお店を開業したとしても、必死でチラシを撒いたり人を自ら呼び込まない限り、お客さんはやってこないとの同じです。
LPを改善しなくても送客する媒体を変えるだけで成約率が上がるケースもありますよ。
画像・動画の素材サイトからイメージをピックアップしていく
ある程度、LPの概要を決めたら「»ピクスタ」から画像や動画を探していくつかイメージに合うものをピックアップしてください。
発注側がイメージをはっきりさせておかないと、制作側は混乱してしまいます。
例えば、僕は通販で休息系サプリメントを売る際にLPを外注していました。
引用元: Pixta 検索キーワード「睡眠」
このように、一口に「休息」と言っても色々なパターンがあるのが見てわかります。
家族向けなのか?女性向けなのか?明るいイメージなのか?暗いイメージなのか?写真なのか?イラストなのか?
全然違いますよね。
なので売っていく商材やサービスのコンセプトイメージを正確に、外注先と共有できるように画像や動画は用意しておきましょう。
無料メールマガジンのご案内
ヘッドコピーは3パターン考えておく
LPでの成約率を高めるためには、ヘッドコピーの最適化は絶対に必要。
意外かも知れませんが、ヘッドコピーが売れるページの合否を狙っていると言っても過言ではないです。
ヘッドコピー(ファーストビュー)はページを開いてから、スクロールせずに見える部分を指します。
この部分が魅力的ではないと、ページからユーザーはすぐに離脱するので反応が一切取れなくなります。
だいたい、ヘッドコピーでの離脱率を20〜30%には抑えたいところ。逆に50%以上も離脱するのであれば、絶対に変える必要があります。
繰り返しテストする必要性があるので、必ず複数パターンを作ってもらうようにしてください。
外注先によって1パターンしか納品してくれないところもあり、追加でお願いすると1枚あたり3万円程度、請求してくる会社もあります。
ヘッドコピーはたくさんのパターンが必要なので、予算枠を確保するようにしてください。
バナーも複数パターン、サイズ別に用意しておく
バナーのデザインでクリック率が5%以上変わってきます。
LPを外注する制作会社さんにバナーのデザインは作ってもらうことになりますが、サイズ感は以下の通りで十分です。
- 横300×縦250
- 450×60
- 320×50
- 250×60
- 120×60
- 100×80
バナーまで気が回らなかった!と思う人もいますが、LP制作にバナーは付き物。自社のメルマガリストからLPへ送客する場合以外はバナーは必須です。
バナーによって全然反応率が異なるので、複数パターンを用意しておくべきですよ。
できる限り、要望を的確にまとめておく
LP外注する際には、
- 商品・サービスにコンセプト
- ターゲット像(ペルソナ)
- LP内での登場人物
- 誰目線で伝えているか
- 開発者の声
- お客さんの声(文章と写真)
- 価格
- 特典(もしあれば)
- 追伸のメッセージ
これらのパーツは絶対に必要。なので、発注者側で、まとめておきましょう。
制作者側がこれらのパーツをリサーチして言語化するよりも、普段からお客さんと接したり専門分野である発注者側の方が圧倒的に詳しいはず。
発注者が要点をまとめ、それを制作者がマーケティングにフィットさせるように文言や表現を変えていくと良いLPが出来上がります。
面倒のように思われますが、適当に作られるよりはだいぶマシなページが出来上がりますよ。特にターゲット像(ペルソナ)は重点的に作ってテキストでまとめてください。
ペルソナについて詳しく知りたい方は
»サイコグラフィック係数・デモグラフィック係数を用いてペルソナを作ってみよう。こちらの記事をご覧ください。
また、LP制作でも市場調査は非常に重要なので、
»サイト集客は市場調査(リサーチ)が鍵!失敗しないサイト作りのキモとは?。こちらの記事も参考にしてくださいね。
制作会社に構成要素を出してもらう
LPは上から下まで順番に作っていくのではなく、部分を切り分けて作っていきます。
売って行く商品やサービスを外注先に伝えて、どのような構成要素が必要なのか?を確認してもらいましょう。
LPの構成要素をひととおり出して見ると以下のようになります。
- ヘッドコピー(ファーストビュー)
- 商品説明
- 商品開発ストーリー
- 開発者の紹介
- お客様の声
- 古い神話と新しい価値観
- 買った後のベネフィット
- 買わなかった時のデメリット
- 安全性
- 権威性
- 推薦者の声
- 限定性、希少性、緊急性
- 販売者側のコミットメント
- 価格の説明
- オファーの内容
- 申込ボタン
- 追伸
これらのうち、絶対に必要なのは、「ヘッドコピー」「お客さんの声」「オファーの内容」「申込ボタン」の4つです。
どの構成要素を使うのか?を制作会社さんに出してもらって、イメージのすり合わせを行なってくださいね。
構成要素は部分に分けて納品してもらう
LPの構成要素の順番を変えただけで成約率は変化します。
なのでアクセスを送ってから、構成要素の順番をテストしていく必要がありますが、順番が変えられないような画像を納品してくる会社があります。
背景色が流れるようになっていたり、矢印が描かれていると、構成要素の順番を変えにくいです。
下画像の感じだと、後から入れ替えがしにくいので注意してくださいね。
なので構成要素別に納品してください、と伝えましょう。
LPは作ってからが勝負!
おお、やっと作ってもらったから一安心、と思っているあなた!
まだまだ続きますよ。笑
実際にアクセスを送ってみて、LPで成約が取れているか?をチェックしていかないと、高い費用対効果は出ません。
ヘッドコピー、テキスト(サイズ、フォント種類、太字、カラー)、構成要素の順番、お客さんの声、文章量の最適化、写真、動画、オファー、申し込みフォーム、申し込みボタン(テキスト、色合い、動き),ページの表示速度
これらすべての最適化を行っていく必要性があります。
テキストのサイズ感やフォントの種類を変えただけでも反応率は変わっていくんです。
LPは作ってからが勝負! 一枚のページから大金を生み出し、ビジネスを安定させるためにはそれなりの工夫が必要です。